iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
これからの季節はiPhoneの水濡れをしやすいシーンがたくさんありますのでその中での注意点や状況
[2019.08.05] スマホスピタル和泉府中
カテゴリー:iPhone水没修理について
水濡れしやすい場所や状況
ますます暑くなり、水を扱う場所での
水没事故が多発しています。
海や川、プールでの水没は毎年本当に
多くてスマホを防水だから大丈夫だと
勘違いして水深で完全に故障したり
防水ケースを完全に大丈夫だと思って
水中で遊んでいると水が入って水没して
しまったり、防水=完全に何をしても良い
思われている方がほんとに多いです。
その他、日常生活での水没事故も
たくさんあるのでいくつかご紹介
させていただきます。
トイレでiPhone水没
年間通してよくある水没案件です。
胸ポケットやお尻のポケットなどに入れたまま
ポケットから落ちてしまいトレイにポチャン、、、、
水没もそうですが取り出す時にも精神的ダメージが
大きい水没シーンとなります。
トイレの際はiPhoneをどこか安全な場所に
置いてからにした方が良いですね。
トイレでのiPhone水没は充電器に繋がなければ
復旧率は比較的に高めです。
(洗浄剤などが入っていない場合)
お風呂でiPhone水没
これもよくありますが比較的
冬場に多い水没シーンになります。
お風呂の湯船に浸かりながらiPhoneを
使っていて湯船にポチャン、、、
そして最近ではジップロックのような
密閉型のビニール袋に入れて使っていて水没、
というケースもよく見られます。
密閉するといっても完全な防水ではないですし
iPhoneを操作する際に袋をゆがませ密閉口が少し
開いてしまい湯気やお湯が入り込んだりして
水没というパターンもあります。
どちらにせよお風呂には
iPhoneを持ち込まない!という事ですね。
お風呂で使用するというメリットに比べて
水没した際のデメリットが大きすぎるので。。。。
お風呂でのiPhone水没も比較的復旧しますが
入浴剤など不純物が入っているお湯の場合は
復旧率が下がります。
洗濯機に入れてしまってPhone水没
これが一番怖い水没シーンです。
というのも洗濯機では必ず洗剤が入った水になるので
不純物が多い液体ほど復旧率が下がるからです。
あとは、少し濡れただけという状況がない事も
普及率を下げる要因となっています。
洗濯機に入れたままの場合
不純物の多い液体に浸かりながら
洗濯機の中でシェイクされているので
iPhoneの本体内部の隅々まで洗剤水が
行き渡り腐食されるスピードもかなり早いからです。
ですのでくれぐれも洗濯機に入れてしまわないように
ご注意下さい。
洗濯機で水没したiPhoneは復旧率低めです。
海や川、プールに行く機会が増える夏はiPhone水没が多いです
夏といえば海、川、プールといった
水遊びの場所へ行く事が多くなりますよね。
水遊びをする際はiPhoneは置いておくのが一番ですが
SNSへの投稿用の写真のために無謀な使い方をして
水没→復旧不可→データ復旧不可、、、
という最悪のパターンになる事も多いのもこの時期です。
防水ケースも絶対ではない!!
そして夏場になるとネットショップなどで
iPhoneの防水ケースが良く見られるようになります。
よくあるタイプがジップロックのような
iPhoneより2周り大きいくらいの袋状のケースで
口の部分にロックをして首から下げるタイプです。
ただこの防水ケースも
ロックしていたのにいつのまにか
水が入り込んできて水没してた!
という水没修理の依頼がかなり多いです。
防水といってもその性能や防水規格は
様々ですので使用の際には十分な注意が必要となります。
意外と食事中にも水没事故は起きています
例えば、お茶や水、ジュース類を
倒してこぼしてしまったり、
お味噌汁やお鍋、スープ類で
まさかとは思うかもしれませんが
実際にあった水没事故です。
このように、まさかと思う場面や
それはない!と思うような場所での
水没が多いので水没修理は
年間を通していつでもあるという
イメージですね。
iPhoneの水没修理は修理店に出すのが1番
このようにiPhoneが水没するシーンは
たくさんあります。
自分でできる応急処置というのは
意外と何も無いですが
やっていたら復旧の確率が上がる
ことはいくつかあります。
たくさんあります。
中にはネットにあった情報を信じて
同じ事をして逆に復旧不可にしてしまったり、、、
その液体に漬けて一晩乾燥させれば復旧する
というのをネットショップで購入しやってみたけど
復旧しなくなったり、、、、
そういった間違った方法が広く出回り過ぎて
逆効果になるケースが後を絶ちません。
応急処置などもやはりiPhone修理のプロ、
中でも【総務省登録修理業者】の修理店の
スタッフに聞くのが1番です。
当店はもちろん【総務省登録修理業者】で
全国に80店舗を展開するスマホスピタル グループなので
様々な修理に対応しています。
お風呂に落とした
トイレで水没した
海に、プールにと
様々なシーンでiPhoneが水没しても
何もせずすぐにお持ち頂ければ
7〜8割は復旧します。
iPhoneが水没した時は
余計な事は一切せずすぐに当店までお持ち下さい!
高復旧率の当店がしっかり丁寧に復旧作業をいたします
まずはお気軽にお問い合わせ・ご来店下さい。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル和泉府中店の詳細・アクセス
〒594−0071
大阪府和泉市府中町3丁目16−22
営業時間 10時〜19時30分(水曜定休)
電話番号 0725-44-2610
E-mail info@iphonerepair-izumifucyu.com
オンライン予約 スマホスピタル和泉府中店 WEB予約 >>
