iPhoneお役立ち情報
iPhoneバッテリー交換について
バッテリー劣化が原因の症状が意外と怖い!持ちが悪いバッテリーを放置した結果。。。
[2018.07.02] スマホスピタル和泉府中
カテゴリー:iPhoneバッテリー交換について
iPhoneやスマートフォンのバッテリーが
劣化してくると、様々な症状や不具合が出てきます。
よくある誤解がバッテリーが劣化しても
「充電の減りが早くなるだけ」
と思われている事です。
iPhone・スマートフォンのバッテリーから起こる不具合は怖い
では充電持ちが悪くなる以外に
どういった不具合が起こるのでしょうか?
今までの修理依頼の実際の事例から
ご紹介していきます。
iPhoneのバッテリー劣化が原因で高温になる
2,3分も使用していると
持つのも怖くなるほどかなり高温になる
という症状があります。
電子機器などはある程度使用すると
少なからず熱をもちますが
「ちょっと熱いな」くらいではなく
「これ、大丈夫かな、、、」というくらい
熱くなってしまう場合があります。
そんな時は一旦電源を切ってしばらく
クールダウンさせておきます。
バッテリー劣化が原因で高温になる場合は
一刻も早くバッテリー交換が必要となります。
iPhoneが正常に起動しなくなり、りんごループになる
わりと多いのがこのりんごループという症状です。
りんごループは主にiOSのバグが原因でなる事が多く
りんごマークが出てその後電源が落ちまたりんごマークと
ループするのでりんごループと言われています。
iOSのバグ以外の原因では液晶パネルやバッテリー、
その他パーツなどがありますが
パーツ原因で起こりやすいのはバッテリーが多くあります。
この症状になるとずっとループしかしないので
iPhoneの一切の機能が使用不可となります。
ループしているのでただただバッテリーを消耗するだけの状態です。
まだ電源がつく状態なのですぐにバッテリー交換を
おすすめします。
iPhoneの基板を故障させ起動しなくなり修理不可の状態にする
そして最も怖くてどうしようもないものが
基板を完全に故障させるというものです。
基板が完全に故障すると電源はもちろん
基板修理すら不可な状態なので
データを取り出す事もできません。
完全に文鎮化してしまいます
画面修理やその他パーツ修理の際に
バッテリーの劣化や膨張などがあれば
「今すぐバッテリー交換した方がいいですよ」
と案内していますが
「まだ使えるから今はいい」
という回答が非常に多いです。
ただ、その何割かの方は後日
電源が入らなくなったという症状で
戻って来る事がありますが
その時にはもうバッテリーを交換しても
電源が入らず、iTunesに接続しても全く反応が
ないので完全に電源が入らない状態となっています。
「あの時にバッテリー交換していれば、、、」
と思ってももうどうしようもありません
iPhoneのバッテリー交換は病気の予防と同じ!不具合が起こる前に早めのバッテリー交換を
iOSやデータが保存されている基板は
人間でいう脳にあたる部分ですが
バッテリーの不具合は基板への影響が
ものすごく大きいパーツです。
「今はまだ使えるから大丈夫」
「減りが早いけど充電器を繋ぎながら使えるし」
などと思っていてもいつ起動不可になるかは
わかりません。
そしてなってからでは手遅れなのです。
これは人間でいう病気の予防と同じです。
なる前に予防する事が大事ですので
iPhoneのバッテリー交換は悪くなる前に早めの交換を!
泉大津市や岸和田市、和泉中央、
貝塚市、高石市、貝塚市、泉北郡、
泉佐野市、泉南市、阪南市、熊取町で
iPhoneのバッテリー交換ができるお店をお探しなら
・高品質バッテリー使用
・最短10分のクイック交換
・他店ではほぼ無いバッテリーにも保証が付く
・交換後の保証&アフターケアが1番
のスマホスピタル和泉府中にお任せ下さい!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル和泉府中店の詳細・アクセス
〒594−0071
大阪府和泉市府中町3丁目16−22
営業時間 10時〜19時30分(水曜定休)
電話番号 0725-44-2610
E-mail info@iphonerepair-izumifucyu.com
オンライン予約 スマホスピタル和泉府中店 WEB予約 >>
